東京ディズニーリゾートへ遊びに行くのに家を空けたいけど、自宅で飼う愛犬のことが心配…。
自宅近くのペットホテルに預けたいけど朝早くに出かけて夜遅くに帰るため、結局前泊と後泊が必要なので余計なお金がかさんでしまう…。
このようなお悩みをお持ちの方、いらっしゃるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、
・東京ディズニーリゾート周辺のペット同伴可能なホテル
こちらについてご紹介したいと思います。
Contents
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで愛犬を預けるならペットクラブが便利!
ペットクラブの営業時間は?料金は?
実は、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーにはペットを預けられる施設があるって知っていましたか?
それは、ペットクラブという施設です。
こちらで預けられるペットは、犬または猫に限られます。
営業時間は、開園30分前から閉園30分前まで。料金は1日2,880円となっています。
ペットクラブの利用にはワクチンの接種確認が必要
少し手間がかかりますが、ペットクラブを利用する際にはワクチンの接種などを証明できる書類を提出する必要があります。
具体的には、
狂犬病:市区町村が発行する今年度の狂犬病予防注射済票(タグなど現物)
混合ワクチン:過去1年以内の接種日が確認できる接種証明書(コピー可)
を提出することになります。
詳しくは東京ディズニーリゾート公式サイトでご確認ください。
ペットクラブの利用には事前予約がおすすめ!
事前予約をしておけば、当日の利用を確約することができるので安心です。
混雑することの多い東京ディズニーリゾートなので、ぜひ東京ディズニーリゾート公式サイトから予約を!
ディズニーランド・ディズニーシーのペットクラブは2018年3月末でクローズ予定
しかし残念ながら、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのペットクラブは2018年3月31日でクローズ予定となっています!
2018年4月1日以降にTDRへ遊びに行く方はくれぐれもご注意ください。
ディズニー周辺ホテルで利用できるペット預かりサービス
舞浜ユーラシアのペット預かり・宿泊サービス
SPA & HOTEL 舞浜ユーラシアでは、ペットスクエア「ムーワン」という愛犬の一時預かりと宿泊に対応した施設があります!
こちらでは、
- 一時預かり;4時間以上 2,500円〜
- 宿泊:一泊4,500円〜
という料金で利用できます。
嬉しいことに、ホテル利用者に限らずペットスクエアのみの利用も可能となっています。
実はこの舞浜ユーラシアでは、シャンプーやトリミング、さらにはスペシャルエステまでやってくれるオプションも準備されています!
ディズニーを楽しんでいる間に、愛犬もゆったりとリラックスして過ごすことができそうですね。
ちなみに舞浜ユーラシアは私も過去に5度ほど宿泊で利用したことがあるのですが、周辺ホテルと比較しても料金が安い上に客室が清潔で、しかも広々とした温泉施設があるので非常にコスパの高いホテルですよ!
舞浜ユーラシアの公式サイトを見るヒルトン東京ベイのペット同伴宿泊プラン
ヒルトン東京ベイでは、ペットと一緒に同じ部屋でお泊まりができるプランが用意されています。
ディズニーで遊んでいる間はペットクラブに預けて、夜は同じ部屋で一緒に過ごすという使い方もできますね。
このプランは電話予約専用となっていますので、詳しくはヒルトン東京ベイ公式サイトをご覧ください。
ヒルトン東京ベイの公式サイトを見る愛犬のホテル利用時はフードやおやつの準備を!
舞浜ユーラシアとヒルトン東京ベイ、どちらのホテルを利用する際にも愛犬のフードやおやつは持参する必要があるのでご注意ください!
ちなみにみなさん、無添加でからだに良いドッグフードやおやつを毎月定額・送料無料で配達してくれるサービスがあるのを知っていますか?
このサービスは2017年春に始まったばかりのNOLEBOというショップの新しいサービスですが、
- 無添加、アレルギー対応、国産食材を使用したフードを簡単に見つけられる
- 月額4,980円でフード、おやつ、雑貨を選び放題
- 送料無料
- 1回きりの利用もOK
ということで愛犬家の方にとってとても利用しやすく、また日経新聞にも紹介されるほど今話題のショップなんです。
下記の記事でご紹介していますので、まだ知らない方はぜひチェックしておきましょう!
まとめ
やっぱりせっかくのディズニーだからこそ、愛犬とも一緒に楽しみたい方も多いはず!
愛犬家の方に、この記事の情報がお役に立てれば幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。